【2020年7月19日記】NYダウ、日経とも、週明け後に上昇するなら月末まで上げの流れを継続する可能性が出てくる

----- NYダウ、日経とも、週明け後に上昇するなら月末まで上げの流れを継続する可能性が出てくる

〇 NYダウの7月の値動きの特徴と本年7月の動き方

図表01 NYダウの月ごとの値動きの傾向

図表01は、NYダウの月ごとの値動きの傾向を示しています。

陽線確率は、月足が陽線引けした確率です。確率が高い方が上げやすい月になります。4月、7月、11月、12月が陽線確率73.3%となって、上げやすい月であることがわかります。

陽線の上ヒゲは、高値から終値までの値幅の平均値です。上昇した後、月末へ向けて上値を抑えられている値幅を示しています。

陽線の下ヒゲは、始値から安値までの値幅の平均値です。月初に下降した後、月中で下値を支えられるまでの値幅を示しています。

実体は、始値から終値までの値幅の平均値です。その月の上げ幅を示しています。

陰線の上ヒゲは、高値から始値までの値幅、陰線の下ヒゲは、終値から安値までの値幅になります。

上昇幅は、始値から高値までの値幅、下降幅が始値から安値までの値幅になります。

4月と11月の値動きは、下げ幅よりも上げ幅の方が大きくなりやすく、陽線の上ヒゲ、下ヒゲよりも実体の値幅が大きく、月初から月末まで、上昇の流れができやすいことがわかります。

7月の値動きは、下げ方向にも振れ幅があるので、4月、11月ほどはっきりとした流れを作っていないことがわかります。

12月の値動きは、上げることの多い月ですが、下げの流れを作る場合、値幅が大きくなりやすいことがわかります。

図表02 NYダウの7月の値動きのパターン

図表02は、7月の値動きのパターンです。

90年以降のすべての年で、7月の実際の値動きを調べると、7月は、「前半に上昇、後半に下降」「前半に上昇、後半に上昇」「前半に下降、後半に上昇」「横ばい」の4つパターンに絞られます。

月足が陰線引けする動きは、「前半に上昇、後半に下降」のパターンで、前半の上げ幅が限られるときにあらわれるか、または「前半に下降、後半に上昇」のパターンで、前半の下げ幅が大きくなるときにあらわれています。

前半の上げ幅が大きくなる場合、陽線引けすることが多く、陰線引けするとしても、月初の安値付近が月末の値位置となります。

図表03 NYダウの本年7月の想定できる動き

図表03は、NYダウ日足と7月の想定できる展開を示しています。

7月は、月末まで上げの流れを継続するか、前半に上昇して後半に下降するパターンになるかのどちらかが考えられます。

後者の場合、7月15日の高値27071ドルが戻り高値となって、月末へ向けた下げの流れへ入ると考えられます。前半に上昇して上げ幅が大きくなっているため、月末の値位置は、7月9日の安値25523ドル付近か、1日の始値25879ドル以上になると考えられます。

前回、本年の7月は、あまり価格が動かない場合でも、2000ドル幅、2500ドル幅程度の変動幅になる可能性があると書きました。

7月の最安値である9日の25523ドルから、7月の最高値である15日の27071ドルまでの値幅は、1548ドル幅となっています。前回の見方が正しければ、まだ500ドル幅以上の値幅分だけ、高値、または安値を大きく抜ける展開になると考えられます。

前述した7月の値動きの特徴を考慮すると、今後の価格が高値、安値を上下どちらかへ抜けるなら、上方へ抜ける可能性が大きいと推測できます。

強気の見方が正しければ、7月16日の安値で上昇途中の小幅調整が終了して、週明け後は、16日の安値を維持する格好で再上昇を開始すると考えられます。

その際は、1営業日で700ドル幅以上の上げ場面となって、戻り高値27580ドルを一気に超える展開も考えられます。

週明け後の価格が下げるなら、7月15日の高値が7月の最高値になって、月末へ向けて下降の流れへ入っている可能性を想定しておきます。

〇 日経平均株価は7月15日の上放れで強気確認の公算か

図表04 日経平均株価日足と本年7月の想定できる動き

図表04は、日経平均株価日足と、7月の想定できる値動きを示しています。

日経平均株価は、6月23日の高値22693円を7月15日に上放れる格好で超えたことで、はっきりと強気の流れを示しました。

強気の見方が正しければ、7月13日から始まる上値、下値を切り上げる調整が17日の安値で終わり、週明け後、17日の安値22643円を維持して上昇を開始する公算です。

本年の日経平均株価が30000円以上を目指す動きになる場合、7月から8月上旬にかけての上げ幅が大きくなって、一気に1月の高値24115円を超える動きになると考えられます。

20日に上昇するなら、年末へ向けて大幅上昇局面へ入る可能性を残します。

20日の価格が下げるなら、上昇すべき場面で上げられなかったことで、上値の重さが露呈するため、その後は、一気に7月10日の安値22285円以下まで下げる可能性が大きくなります。


© 2024 メルマガ掲載用サイト