【日経平均は連休明け後に上値重いなら27002円まで下げる展開を想定】
〇 NYダウの5月の方向は今晩はっきりする公算
4月18日の記事で紹介した通り、日経平均の5月は、一定方向の流れができる場合、月初からその方向へ進むことが多くなっています。
日経平均のようなはっきりとした傾向ではありませんが、NYダウの5月も、上下どちらかへ向かう場合、一定の流れを作りやすい月となっています。
NYダウは、4月16日以降、もみあいの動きを継続していますが、5月の季節性を考慮すると、今週から来週にかけて、もみあいを抜け出し、5月の方向を示す動きがあらわれると考えられます。
目先、4月16日の高値34256ドルを超えて、上昇の流れの継続を示す動きになる場合、5月は、全体で35000ドル以上を目指す動きになると考えられます。
これまでの上げ方と過去の値動きから推測できる5月の詳細な上げ方は、来週、一気に35000ドル前後まで上昇した後、一時的な調整を経過して、月末へ向けて再上昇する展開が考えられます。
目先の価格が4月20日の安値33687ドルを割れて、弱気の流れを示すなら、戻り高値を超えられない日柄の長さや、一本調子になりやすい5月の値動きから、その後は、下げ幅の伴った調整場面へ入る可能性を考えておく必要が出てきます。
5月末、6月頃までの下値の目安は、本年2月24日から3月4日と同程度の下げ幅(1462ドル幅)となる32794ドル、昨年9月3日から10月30日と同程度の下げ幅(3056ドル幅)となる31200ドルなどが挙げられます(図表01を参照)。

強気なら、今晩、34256ドルを超えるはずです。
今晩、34256ドルを前に上値重いなら、33687ドルを割れていなくても、弱気有利と見ておきます。
〇 日経平均は過去のパターンに当てはめるなら5月は下げる公算か
本年の日経平均株価は、年明け後、早い時期から上昇を開始して、上昇傾向のある4月に月足が陰線引けしています。
1990年から2020年までの期間で調べると、年明け後、1月、または2月以降に上昇を開始(前年からの上昇の流れを継続する展開も含まれています)して、4月の月足が陰線引けした年は、1991年、1998年、2000年、2005年、2006年、2010年、2012年などが挙げられます。
これらの年の値動きを見ると、1991年は、3月18日に戻り高値をつけた後、7月9日まで下降の流れを継続して、1月17日の安値22099円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、22099円へ接近する過程で陰線引けしています。
1998年は、1月23日に戻り高値をつけた後、6月16日まで下降の流れを継続して、1月13日の安値14546円(年明け後の安値となる地点です)へ接近する値位置まで下げています。5月は、4月の下げで14546円へ近づいたことからの反発場面となっています。
2000年は、4月12日に戻り高値をつけた後、5月26日まで下降の流れを継続して、1月7日の安値18068円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、一本調子に大きく下げる動きとなっています。
2005年は、3月7日に戻り高値をつけた後、4月21日まで下降の流れを継続して、1月24日の安値11212円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、4月までで一気に1月の安値以下まで下げたことで、下値堅く推移しています。
2006年は、4月7日に戻り高値をつけた後、6月14日まで下降の流れを継続して、1月18日の安値15059円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、月初から、勢いの強い下げ場面となって、15059円以下へ下げています。
2010年は、4月5日に戻り高値をつけた後、7月6日まで下降の流れを継続して、2月8日の安値9942円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、一本調子の下げ場面となって、9942円を割れる展開となっています。
2012年は、3月26日に戻り高値をつけた後、6月4日まで下降の流れを継続して、1月6日の安値8349円(年明け後の安値となる地点です)以下の値位置まで下げています。5月は、一本調子の下げ場面となって、8349円へ一気に近づいています。
本年が過去7回と似た展開になるなら、5月は、はっきりとした下げの流れを作り、1月6日の安値27002円を目指す動きになると考えられます。
連休明け後、強弱の節目となっている29500円を前に上値を抑えられる動きになるなら、前述した弱気の展開になる可能性を考えておきます。
5月が上昇の流れを作るなら、連休明け後、すぐに29500円を大きく上離れる動きがあらわれるはずです。
日経平均株価の値動きは、図表02を参照して下さい。
